保湿成分が低分子化された浸透性の高い形で配合された目元美容液を!
目元のしわの原因と対策
目元のシワには2つのタイプがあります。しかも両方が同時に見られたり、相互に影響を及ぼしながら進行していくこともあるのでエイジングケアでは両方をうまくケアしていくための工夫が求められるのです。
小じわ・ちりめんジワは乾燥が原因とされている
まずひとつ目のタイプは小じわ・ちりめんジワと呼ばれる浅い細かなシワが無数にできるものです。目尻から広い範囲に広がることが多く、乾燥が大きな原因です。
肌が乾燥して表面がカサカサに硬くなったうえに角質層から水分が失われてボリュームが失われるとこうした細かなシワができるようになります。
ボリュームが失われることで肌がしぼみ、しかも肌が硬くなっているので柔軟性がないことからシワができやすくなってしまうのです。
厄介なのは乾燥が進むとバリア機能が低下するため、紫外線のダメージによって老化が進行してしまうこと、そして次に挙げるふたつ目のタイプ、真皮ジワに発展してしまう恐れがあることです。
ですからこちらの小じわの段階でしっかりとケアしておくことがシワのトラブルを防ぐ上でも重要な意味を持ってくるのです。
乾燥が原因なので対策も保湿ケアがメインとなります。
スキンケア製品で保湿成分をしっかりと補うほか、乾燥を防ぐため乳液、クリームで表皮に適度な油分を補う、それから忘れてはならないのが紫外線対策です。
あとは水分補給で体の内面の乾燥を防ぐ、睡眠をしっかりとって肌の新陳代謝を邪魔しないといった日常生活でのケアも取り入れていきましょう。
真皮ジワの対策は表情筋のトレーニングも欠かせない
もうひとつのタイプは真皮ジワと呼ばれる深いシワです。こちらは真皮層で肌を支えているコラーゲンとエラスチンの減少によってハリが低下してしまうのがおもな原因です。
ほうれい線や目尻、額など表情を作ったときにできるシワがそのまま刻まれてしまうのですが、これには肌のハリの低下だけでなく表情を浮かべる際に肌を動かしている表情筋という筋肉の衰えもかかわっています。
肌のハリが低下し、筋肉が衰えることで肌を支える力が弱まることで肌がたるみやすくなり、表情のシワの部分がそのまま刻まれるようになっていくのです。
ですから対策では真皮層のコラーゲンを増やすスキンケアと表情筋のトレーニングが重要なポイントとなります。
コラーゲンを直接スキンケア製品で補うのではなく、体内での生成を促すレチノールなどの成分を補うのがポイントです。
表情筋トレーニングはネット上でいろいろな方法が取り上げられているので試してみるとよいでしょう。
また、長時間のパソコンやスマホなど筋肉に負荷をかけるような習慣を改めることもシワと老化の両方を防ぐ上で重要になってくるので心がけてみましょう。
目元のシワのケアに効果的な美容成分
目元のシワは一度できてしまうと解消するのは難しいといわれており、予防がケアの重要なポイントとなります。
目元の皮膚は薄く乾燥しやすいので保湿対策は入念に
できるだけ早い段階で適切なケアを行っていくためにももスキンケア製品選びでは美容成分にこだわりましょう。
早い段階でケアを行う場合には保湿成分をうまく補っていけるかどうかがポイントになります。
目元の皮膚はもともと薄く乾燥しやすいため、保湿成分を補って潤いとボリュームを保つことが目元ケアにおける重要な鍵となっています。
乾燥が進むとバリア機能も低下し、紫外線などの刺激の影響で活性酸素が増加してしまいます。
しかも紫外線の影響が角質層を通り抜けて真皮層にまで達するようになるとそこで肌を支えているコラーゲンとエラスチンを破壊してしまいます。
こうした状況が目元のシワを一気に進行させてしまうため、早い段階での保湿ケアで防いでおかなければならないのです。
セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンは浸透性に工夫がされている物を選ぶ
セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンといった保湿成分をできるだけうまく浸透させるよう心がけながら補っていきましょう。
コラーゲンとヒアルロン酸の場合は分子量を細かくする処方を施したほうが浸透性がアップしますし、セラミドは油溶性なので美容液よりも乳液・クリームで補ったほうが肌になじみやすいといわれています。
ですから美容液だけに頼らず乳液・クリームでも目元のシワのケアを行っていくなどスキンケアの幅を広げる工夫も意識してみましょう。
実際にシワが気になりはじめた、明らかに加齢の影響で肌のハリが低下しているといった場合にはハリそのものを改善するための目元美容成分が必要になってきます。
このハリの改善には先ほども少し触れた真皮層のコラーゲンを増やすケアが重要になってくるので体内での生成を促す働きを持つ美容成分を取り入れてみましょう。
レチノール、ビタミンC誘導体、ナイアシン、FGF、フラーレンといった成分にはコラーゲンを作っている繊維芽細胞を刺激して活性化させる働きがあります。
早い段階では保湿を重視して美容成分を補い、老化がいよいよ気になり始めたらハリを改善する美容成分へと重点を移していく。これが目元のシワのケアのポイントです。
加えてターンオーバーを活性化させるプラセンタやEGFといった美容成分を補えば相乗効果も期待できるでしょう。
ただし、目元の皮膚はもともと刺激に敏感なため、あまり過剰なケアを行ってしまうとかえって逆効果に陥ってしまう恐れもあります。
刺激が気になる場合にはあまりたくさんの種類の美容成分を補うのは避けて必要な成分を厳選して補える製品を選ぶなどの配慮も欲しいところです。
コスメルジュ編集部が選んだ目元美容液・アイクリーム口コミ人気ランキング>>
コスメルジュ編集部が選んだ目元美容液
B.A アイゾーンクリーム
19,800円・税込
さらに詳しく見る>>
アテニア アイエクストラ セラム
15g120回分・4,879円→3,352円・税込+エイジングケアラインドレスリフト(14日間トライアルセット)※お一人1セット1回限り
さらに詳しく見る>>
ファンケル 無添加アイセラム
1,800円・税込み(初回限定・お一人様1セット1回限り)
(エンリッチ化粧液4包・エンリッチ乳液4包・速攻リフトアップマスク2包付。無くなり次第終了)